募集要項
1、こんな環境で働けます。
私たちの強みは「多様性」です
私たちは、多様なバックグラウンドやライフステージを持つスタッフの多様な考え方を受け入れる、「認知的多様性(コグニティブ・ダイバーシティ)」の視点を重視し、「多様な労働条件」を整えています。
残業や夜勤のない勤務スタイルに興味を持ってスタートする方、仕事も家族も子育ても、どれ一つもおろそかにしたくない方、もっと学び、キャリアアップをしたい方、そんな人生に欲張りな方大歓迎。私たちが一緒にワークライフバランスをサポートします。ここでよりよい働き方、生き方を見つけてください。
私たちが挑戦していること
健康寿命と平均寿命の差の期間は、日常生活に制限のある生活期間になり、より良く生きる事が困難な時期と言えます。その期間でも「より良く生きる」事をあきらめて欲しくないと願い、希望されるQOLをできる限りサポートしたいと考えています。
その為に私たちは、「知力を尽くして生きるを支える」をモットーに、利用者の人生に寄り添う「人間性」と利用者の病態に向き合う「専門性」を兼ね備えた専門職業人で在れる様に、内省や自己研鑽に励み、エキスパートを目指しています。
インフラとオペレーション
- 事業所スタッフ数:8人~18人(看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)
- 1日の訪問件数:3件~6件(それぞれのワークライフバランスを考慮して個別に設定)
- オンコール待機:月4回~8回(※必須ではありません)
- 記録:電子カルテ(1人1台ipad貸与)
- 携帯電話:1人1台貸与
- 訪問移動手段:車、バイク
教育・研修
訪問看護未経験の方でも安心してご入職できるよう、オリエンテーションや同行訪問を兼ねたOJT、社内研修、社外研修、マネージャー研修を行っています。
人事考課制度
キャリアラダーとクリニカルラダーの2つのラダーによる評価を導入し、働きがいの創出に力を入れています。